約1000柄から選…

約1000柄から選べるTHINKAⅡメラミン扉
~アイカ工業のトレンドカラーをご紹介~

 

【優れた強度と色柄豊富なメラミン化粧板】

セミオーダーキッチンTHINKAⅡの特長のひとつでもある『約1000柄から選べるメラミン化粧板』は色柄が豊富で、耐久性・耐熱性・耐汚染性に優れお手入れも簡単なため、店舗・病院・オフィスなどのテーブルや家具の表面材として使われる建築素材です。
THINKAⅡでは、国内トップメーカーである[アイカ工業の高圧メラミン化粧板]を扉材とカウンター材に採用しております。
今回はメラミン化粧板の特徴やトレンドカラー、注目の素材をご紹介致します。

写真:アイカ工業東京ショールーム

 

【トレンドカラー】

アイカ工業では毎年、ミラノサローネや国内の新築事業などマーケットのトレンド情報を集め、翌年のデザイントレンド、トレンドテーマを設けてそこに一致する新柄を毎年30~40種類開発、発売していらっしゃいます。
常時柄ものは約700種類、単色は約250色という、色柄豊富なバリエーションの中で、近年もっとも出荷されている柄や仕上げなど、人気のトレンドカラーの傾向をアイカ工業デザイン企画室の方に伺いました。

 

■ここ数年の傾向は?

・≪単色≫の人気ラインナップは、鏡面の白からグレージュといわれるトーンがかなり伸びており、上位に入ってきているのが新しい傾向。

・≪木目柄≫は、ライト系やミディアム系のナチュラル色が増えてきており、ホワイト系やダーク系と各カテゴリーの出荷率は同じくらいで分散している傾向にあります。
また、色の推移をグレイッシュ・グレイッシュ以外でみてみると、グレイッシュが木目柄全体の約4割弱まで増えてきており、グレイッシュカラーの人気が伺えます。

・≪石目・抽象柄≫では、石・セラミック・金属素材感の柄が人気。注目のカラーは800番、805番のモルタル柄。石目・抽象柄の人気が上がっており、カテゴリーも増えてきているのが近年の傾向。

・≪仕上げ方法≫として圧倒的に多い要望は鏡面仕上げですが、少し減少傾向に。レザー、木目、エンボス系など触感も持たせるような仕上げを好まれている傾向にあり、ざらざらした木目や金属調の抽象柄がここ1、2年で急激に伸びてきています。

 

■人気カラーはこちら!

 

【インテリア空間とコーディネートしやすい豊富なカラーバリエーション】

アイカ工業の高圧メラミン化粧板は、キッチンのカウンター素材としてご採用頂けます。
メラミンカウンターと扉を同色にし、空間に馴染む家具のようなキッチンを演出したり、ペニンシュラ型キッチンやアイランド型キッチンで、キッチン側とリビング側の背面パネルや収納のカラーを変えて、LDKのインテリアスタイルに合わせた空間創りも可能です。

キッチン本体側
リビング側背面パネル
施工事例より

 

【ウイルテクトシリーズでウィルス・細菌対策】

『ウイルテクトシリーズ』は、表面に抗ウィルス・抗菌性能を付加した建材で、意匠・機能を損なうことなく清潔感を維持できる[新しい生活空間]を提供します。

 

画像提供:アイカ工業株式会社

メラミン化粧板としての強さである傷や熱・水に強い高い耐久性と、消毒薬に強く、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムで拭いても性能に大きな影響がない耐薬品性も併せもち、500柄以上のカラーバリエーションを備えております。
※THINKAⅡでは『ウイルテクトシリーズ』も採用しております。
抗ウィルス・抗菌性能・消臭性能を付加した素材でカウンター・扉などをご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

~理想のキッチンを創ってみませんか?~

キッチンのお問い合わせはこちら

 

アイカ工業株式会社 東京ショールーム
https://www.aica.co.jp/show-room/tokyo/
〒163-0822
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル22階
03-6770-2012
営業時間:9:00~17:00
※土曜日のみ10:00~17:00
休館日:日曜・祝日・年末年始・夏期休暇・GW

進化するキッチンに…

コイズミ照明株式会社 あかりエバンジェリスト

小篭彩子様が語るおすすめのライティング(2)

 

コイズミ照明 あかりエバンジェリストが語るおすすめのライティング(1)に続き、進化しつづける今のキッチンにぴったりの照明計画をご紹介します。

今回はより具体的なライティングプランについて解説します。

セミオーダーキッチンTHINKAⅡ(シンカツー) カウンタートップ素材にあったライティング

キッチンカウンタートップの素材が変わると同じ照明計画でも大きく印象が変わります。それぞれの素材と照明の相性を確認した上で適したライティングをしましょう。特にシャープな印象がスタイリッシュで人気のステンレスワークトップはヘアラインかバイブレーションかで大きく印象が変わります。今回はコイズミ照明の東京ショールームで、ペンダント照明での効果を確認しました。

 

 

ステンレスワークトップでは特徴的な反射光が美しいですが、強すぎる光はまぶしさに繋がります。

 


手元照明だけでなくダイニングなどの照明も映り込みます。程よい光なら華やかさが感じられます。
今回映り込んでいるダイニング照明は天井間接照明とダウンライトです。

 

進化するキッチン おすすめ照明プラン

①間接照明とダウンライトで演出する

 

 

②大空間LDKでは キッチンにペンダントで変化をつける

間接照明とダウンライトで空間の伸びやかさを演出するなら、キッチンにはペンダントでポイントをつくるとよいでしょう。

 

 

③ライン照明でリビング・ダイニング・キッチンのつながりを強調する

木天井に合わせたブラックのライン照明で奥行きを感じさせると空間の広がりを演出することができます。

 

※コイズミ照明のホームページではライティングスタイルのシミュレーションができます。
以下のページからお気軽に検証してみましょう。
https://www.koizumi-lt.co.jp/product/jyutaku/lightingsimulation/
写真提供/コイズミ照明株式会社

 

 

 

~理想のキッチンを創ってみませんか?~

キッチンのお問合わせはこちら

セミオーダーキッチンTHINKAⅡ

 

 

関連記事

進化するキッチンにあわせた照明計画 ①

 

ダイニング、キッチンにおける 照明器具の選び方

 

オーナー様に聞くT…

[兼ねるキッチン]
スペースと時間の節約に繋がるキッチン

住まいづくりのテーマは『兼ねる』

お子様の誕生を機に引越しをご検討されたA様。
条件にピッタリくる物件になかなか出会えなかった中、お父様の一言をきっかけにご実家のガレージスペースを居住空間へとリノベーションされました。

60㎡の空間を有効活用する為、[廊下と洗面所を兼ねる]・[玄関と土間を兼ねる]など工夫を重ね、キッチンも[ランドリースペースとキッチンを兼ねる]をコンセプトにプランニングをしました。

国内生産の安心感やコスト面も考慮し、セミオーダーキッチンのTHINKAⅡをご採用頂きました。


After 図

 

キッチンのレイアウトをご検討された際に躯体現しの鉄骨ブレースが干渉してしまい、一般的なシステムキッチンでは鉄骨ブレースにシンクが被る、引出しが開けられないなどの問題が発覚。
そのような問題も一つ一つ解決できるのはセミオーダーならではです。

~タイルや壁・天井もご夫婦で仕上げたこだわりの詰まった素敵なお住まい~

ランドリースペースを兼ねたキッチン

当初、W2600㎜のキッチン+左横に冷蔵庫を設置するというご計画をされていましたが、奥様のアイデアから以前より気になっていたという、ビルトイン可能な海外製洗濯機を設置することに。W3400㎜のキッチンとなり作業スペースが格段に増え、洋服の畳みやアイロンがけもキッチンで行える、家事を効率化する使い勝手のよいキッチンを実現しました。
なにより柔軟な発想の奥様のセンスの良さがキッチンの随所に伺えます。

 

 

コンロはビルトインで設置せず、出し入れ可能な卓上型をご選択。

 

 

シンクの位置を調整し、鉄骨ブレースに干渉しないギリギリの幅でゴミ箱収納スペースを作成。ゴミ箱は出し入れしやすいようにキャスター付きで床置きにするといった工夫も。

 

 

リノベーションが決まったときから、Bosch食洗機の導入はマストだったというA様。
サイズW450㎜を選択された理由は、「W600㎜で、まとめ洗いというサイクルも検討しましたが、食器の数が多く必要になり、さらに収納場所も必要になることから、W450㎜で都度洗浄するサイクルを選びました。Bosch食洗機を使ってみて実際に手洗いよりきれいに仕上がり、ガラス水滴汚れがないことに感動!夫婦とも食器洗いのストレスから解放され、夫婦円満に一役買ってくれています。」との事。

 

ご夫婦でこだわった『世界にひとつだけのキッチン』について

最後に 実際にご使用になった感想を伺いました。
「とても良いです!小さい子供がチョコレートのついた手で触っても、水拭きでササっと拭き取れます。また、2段目の引き出しを大きくしたことで、重たいキッチン用品の出し入れがとても楽です。兼ねるキッチンにして、希望していたスペースと時間の節約に繋がるキッチンになりました。セミオーダーの不安もありましたが、妥協せずに一番いいプランをご提示いただけて、本当によかったです。」

THINKAⅡは、インテリアや収納などお客様ひとりひとりのライフスタイルに合わせたプランをご提案させて頂きます。

 

~理想のキッチンを創ってみませんか?~

キッチンのお問合せはこちら

 

 

進化するキッチンに…

コイズミ照明株式会社 あかりエバンジェリスト

小篭彩子様が語るおすすめのライティング(1)

 

キッチンを取り巻く変化

キッチンのスタイルは近年大きく変化しています。かつては主婦が料理を作るための作業空間であったキッチンですが、今では住まいの中心的な空間となり、家事をしながら家族と会話する、家族で一緒に料理を楽しむ、来客をもてなす、などコミュニケーションの場としての意味合いも生まれました。そんななか、伸びやかな“大空間LDK”の人気もあり、リビング・ダイニングから見ても美しい、オープンなスタイルの「魅せるキッチン」に注目が集まっています。

 

一方、私たちの暮らしはコロナによっても大きく変化しました。一番は在宅時間の変化です。今までの住まいは夜くつろぐための場所でしたが、テレワークが当たり前になり、朝も昼も夜も快適な空間であることが求められるようになりました。
キッチンのスタイルの変化、在宅時間の変化、この二つの変化により、キッチンの照明計画も大きく変えることになりました。
クローズなキッチンスタイルの場合は機能重視だった照明計画が、どこから見ても美しく、朝・昼・晩どんなシーンでも快適に変化することが求められるようになりました。

 

 

キッチン照明計画のポイント

そんなキッチンを取り巻く環境が変化する中で、今求められるキッチンのための照明計画の3つのポイントを見てみましょう。

 

①演色性+明るさ
物の色を自然に見せる高演色タイプの照明器具を選ぶとよいでしょう。さらに作業性を高めるには明るさも重要です。コイズミ照明製品から選ぶなら高演色かつ高効率(少ない電力でも明るい)のR+というシリーズがおすすめです。

 

②色温度の選び方
キッチン=作業空間として使用する場合は作業性に優れ野菜の鮮度の見分けなどがしやすい昼白色が適しています。一方、ホームパーティーなどでゲストと一緒に料理とディナーを楽しむ場合などは、華やかさを感じる電球色が良いでしょう。これからのキッチンにはシーンに合わせて色温度が変えられる機能を追加するとよいでしょう。

 

③器具スタイルの選び方
空間に溶け込むダウンライト、ほしいところにフレキシブルに対応するスポットライト、空間の広がりを強調するラインスタイル、アクセントとなるペンダントライトが進化するキッチンにおすすめの器具スタイルです。

 

次回はより具体的なライティングプランについてお話します。
写真提供/コイズミ照明株式会社

 

~理想のキッチンを創ってみませんか?~

キッチンのお問合せはこちら

 

 

※コイズミ照明のホームページではライティングスタイルのシミュレーションができます。
以下のページからお気軽に検証してみましょう。
https://www.koizumi-lt.co.jp/product/jyutaku/lightingsimulation/

 

関連記事

進化するキッチンにあわせた照明計画 ②

 

キッチン空間にお気に入りの灯りを手に入れるには

 

Bosch食器洗い…

scesto+でも人気のBosch食器洗い機のラインナップが昨年秋発売のスタンダードシリーズをスタートにリニューアルされました。
 

Boschをはじめ海外食器洗い機が人気の理由は『容量の大きさ』『余洗いなしで洗える洗浄力の高さ』などです。
さらにBosch独自の乾燥システム「ゼオライト・ドライ」機能による『乾燥力』はBoschが選ばれる最大のポイントとなっております。
今回はBoschの食器洗い機を導入される際の参考として、リニューアルし使いやすくなったポイント、アフターサービス、使用の際のちょっとした工夫をお伝えします。

 


 

Bosch食器洗い機 新旧製品の差異 4つのポイント

・販売価格
・操作パネル部のデザイン
・庫内トレー、バスケット形状
・新機能 洗浄コースとオプションメニュー

 

(1)販売価格

最も気になるのは価格ですね。各品番 定価価格が18,000円~30,000円(税抜)アップしました。


 

(2)操作パネルのデザイン

前面操作パネルのタイプは、シルバーの操作ボタン数がメインスイッチとスタートの2つのみ。W450 ゼオライトシリーズは運転コースと同じく黒のパネル内に設置され、いずれもシンプルでスタイリッシュな操作パネルに変身しました。

(3)庫内トレー・バスケット形状

ワイヤートレイ(W600タイプ)収納量のアップ
キッチンツールのセッティングを重視した設計にリニューアルし、旧モデルよりキッチンツールの収納力が25%アップしました。
また、ワイヤートレイの右側をスライドする事で、上段バスケットに高さのある ワイングラスなどのアイテムもセットしやすいスペースを作ることができます。


 

カトラリートレイ(W450タイプSPI6ZDS006)セット機能の追加
カトラリートレイ右の赤いボタンを手前に引くと右の底が下がるようになり、高さの調整が可能となりました。中央の仕切りも搭載され、仕切りを立てることで、より多くの食器を収納できます。

 

上段バスケット(W600タイプ)
カップやグラス、椀食器などをセットした際の滑り止め・破損防止としてシリコン製の赤いプロテクターが搭載されました。ワイングラスも滑らず安定してセットできます。

 

下段バスケット 深さのある皿にも配慮
ピンの幅が広くなり、少し深さのある小鉢やお皿、どんぶりも扱いやすくなりました。

 

(4)新機能 洗浄コースとオプションメニューが追加

【エクスプレス65℃】
普通の汚れ~軽い汚れの時に短時間で洗浄します。運転時間の目安は70分です。
予洗いがありません。オプションの高温除菌モードのみ併用可能となります。
 
【オート65~75℃】
よく使われる[オート45~65℃]のパワーアップバージョンです。
汚れ具合をセンサーで感知。カレー、シチューなど頑固な汚れ、鍋やフライパンとまとめ洗い向きです。他のオプション洗浄モードと併用できます。
 
【ハーフロードモード】
基本の洗浄モードに追加できるオプション機能です。少量で軽い汚れの食器向きです。
 

 
 

施工事例

MI様邸


 

rs様邸

RS様邸


 

 

Boschアフターサービス体制と保証について

Boschの輸入総代理店であるG-Placeは、国内住設機器メーカーとの外部提携を行い、国内販売から6年目を迎え、全国メンテナンス対応などのアフターサービス体制を整えています。
Boschメーカー保証としてはお引渡後の5年間無償保証が全製品付いております。
 
【アフターサービス窓口】
メンテナンス対応エリア:全国47都道府県全国対応
TEL:0120-460-500
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
無償保証の対象にならない場合は技術費用、出張料が掛かります。部品交換の場合は部品により価格が異なるため都度お見積をさせていただきます。お電話にてご確認をお願い致します。

 

Bosch食器洗い機 使用の豆知識

乾きを良くするための工夫

・リンス剤を必ず使用してください。水滴を小さくして乾燥を促進します。
・プラスチック製の食器と陶器製の食器をバランス良く配置してください。
蓄熱性が低いプラスチック製の食器も乾きやすくなります。
※プラスチック類などの軽い食器は水流で飛びやすいので、付属アクセサリーの小物用クリップを使用したり、他の重さのある食器で抑えるなどしてください。
※食器の投入量を多くする事で、庫内の温度が下がりにくくなり、乾燥力も上がります。
※乾燥力を上げるオプション機能の高温乾燥モードの使用をお勧めします。

 

しっかり汚れを落とすための工夫

・オート機能(45℃~65℃、65℃~75℃)は下洗いしないで使用してください。
下洗いをするとセンサーが汚れを感知しないため、洗浄温度や水量が減ってしまいます。
・使用可能な洗剤はパウダータイプとタブレットタイプです。
ジェルタイプは粘性度合いにより洗剤ポケットから漏れてしまう場合があります。
※洗剤の投入量が少なく、うまく洗浄が出来ていない事がございます。通常の汚れの場合には20g~25gほど洗剤を投入してください。
・汚れ落ちが悪い汚れや、油汚れを洗浄する際には、パワフル70℃での洗浄をお勧めします。
 

おすすめの食器洗い機洗剤
メーカーとしては”finish”を推奨しています。
洗剤にはパウダータイプ・タブレットタイプがあり、汚れに合わせて使う洗剤の量を調整できるパウダータイプ+リンスが安価な組み合わせになります。洗剤の量は調整できませんが、お手軽なのはタブレットタイプ+リンスです。W450タイプの食器洗い機には1個、W600タイプの食器洗い機には2個が使用目安となります。より強い洗浄力を求めるならオールインワンタブレットタイプ+リンス。ポケットにポンと1個入れるだけ。W600タイプも1個のみの使用です。
毎日使う食器洗い機です。ご家庭によって食器の種類や汚れの具合も異なりますので、使いやすさ、コスト、洗い上げを確認されストレスのない洗剤をお選びください。

 

まとめ

海外の食器洗い機を選ばれるお客様の満足度の高い点は『容量の大きさ』『洗浄力の高さ』
『静音』です。さらにBoschを選ばれる最大のポイントはBosch独自の乾燥システム「ゼオライト・ドライ」機能による『乾燥力』です。
今回のバスケット仕様の変更で、日本の大ぶりなお碗やどんぶりもピンの操作によってセットし易くなりました。また、多くの洗浄コースとオプションメニューや、新たに追加になった機能により、よりご家庭に合わせた使い方が出来るようになりました。
コロナ禍で より日々の暮らしの快適さが見直されております。
ご案内致しました Bosch食器洗い機をはじめ、ミーレやガゲナウなど、輸入食器洗い機など輸入機器が セミオーダーキッチンTHINKAⅡ~シンカ~なら設置可能です!
※現在Bosch食器洗い機は、2022年1月よりゼオライトシリーズが発売・出荷開始されたものの、新型コロナウイルス感染症の流行から需要が急増し、供給が追い付かない状況となっています。
 
Bosch日本公式サイト
 

販売量世界シェア約30%のBosch食器洗い機は、日本での発売も6年目を迎え、購入後も安心なメーカー5年保証、アフターサービス体制も整えております。一日も早い供給体制を取り戻して欲しいところです。
世界中の供給不足は今暫く続くようですが、これからご新築、キッチンリフォームを検討される際には、THINKAⅡと共にBosch食器洗い機を我が家に迎えてみてはいかがでしょうか。

 

 

~理想のキッチンを創ってみませんか?~

見積シミュレーションカラーシミュレーション

 

 

THINKAⅡカタログ依頼

※Bosch食器洗い機のカタログも一緒に送付可能です。

 

関連記事

販売台数世界No.1!Boschの食洗機の魅力とは?


 

キッチン空間にお気…

自宅で過ごす時間が増え、家族で食卓を囲む機会が多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこには料理をおいしく、そして家族をやさしく照らしてくれる照明が欠かせません。
キッチンの明るさや色温度については以前の記事【大光電機ショールームで学ぶ、照明器具の選び方】でお伝えしました。
では具体的にどの様な灯りや照明器具があるのでしょうか。

 

ベース照明を灯りの脇役にする考え方

キッチンのベースとなる照明としてシーリングライトやダウンライトを使うケースが多く見かけられます。しかし、つける位置や付け方によっては手暗がりになってしまう場合があります。安全面や作業性を考えた場合、影を作らず全体に柔らかく照らしてくれるベース照明としておすすめなのが間接照明です。
大光電機の間接照明「まくちゃん」は、天井面を照らすことで部屋全体的にあかりを広げることができます。壁や天井にバウンドした光が均整度の高いやわらかな光となって広がります。背後からの灯りでも手元に影が出来にくくおすすめです。設置方法として、一部天井を下げてスペースを作るケースが多いですが、キッチンの吊戸の上に設置すればコストもかからず簡単に間接照明に仕立てられます。※天井との離隔距離15cm以上必要。

 


施工事例

 

作業効率を上げるペンダントライト

キッチンがリビングダイニングの中心に配置される間取りが増えてきました。家族が集うオープンキッチンの照明はデザイン性も大切ですが調理をするうえで作業性の考慮も必要です。
キッチンのベース照明が適切な位置に配置していないと、手元に影ができてしまい思った以上に明るさが取れない場合があります。特に調理台の作業スペースでは食材の鮮度の確認をしたり、包丁で切ったりと手元の作業が多いため安全性も考慮し十分な照度が必要です。ベース照明に加え手元をしっかりと照らしてくれるペンダントライトを一緒に組み合わせることをおすすめします。

 


間接照明「まくちゃん」とペンダントライト「ときめき」の組合せ/大光電機

 

ステンレスカウンターのヘアライン仕上げなどは光が反射すると作業がしにくく、選ぶ素材によっては作業の快適性が違ってきます。下部が加工された電球を使用すると、光が拡散し反射による眩しさを軽減します。器具の形状や電球の種類、吊る位置などを工夫することで解消できることもあります。

 

TOM DIXON(トム・ディクソン)STONE PENDANT/YAMAGIWA 
大理石のセードから溢れる光が豪奢な印象を与えるペンダントライト。石材の紋様は一つとして同じものがなく素材の深みが美しいデザインに生かされています。

 

設置する高さについて

キッチンカウンターにペンダントライトを設置する場合、吊る高さも検討が必要です。低すぎると作業の邪魔になり、高すぎると手元が暗くなる上、見た目のバランスも悪くなってしまいます。作業性とインテリア性を意識した適切な高さは、カウンター面から器具の下面までが60~80cmが目安となります。天井やカウンターの高さ、作業する方の身長も考慮しながら設置する高さを決められるとよいでしょう。

 

手元の灯りもインテリアの一部

ペンダント照明はリビングからも目立つため、インテリアとして個性を発揮します。
存在感のあるおしゃれな照明を紹介します。

 


LEE(クレア)F-241/YAMAGIWA 
ヤマギワショールームで人気のペンダントタイプ。
シンプルながら高級感の伴うペンダント。金属だけだと無機質になりがちですが木を合わせて暖かく落ち着いた空間になります。複数使いをすることでアクセントにもなります。

 


LEE BROOM(リー・ブルーム)BELL DECANTER CLASSIC PENDANT/YAMAGIWA
ハンドカットの切子の陰影が美しい。高級感のある空間に演出できます。シエストキッチン「シンカ2」ならシンプルなオフホワイトやブラックのキッチンに映えそうです。

 

シーンに合わせて灯りを選ぶ

テレワークなどダイニングで仕事をされる方も増えたのではないでしょうか。
『ライティング・フェア2021』ではパナソニックから「LEDフラットランプ」(LEDユニットフラット形シリーズ)が出展されていました。光色切替タイプは、用途に応じて壁スイッチで簡単に光色の切り替えが出来ます。
食事などリラックスしたい時は温かみのある電球色、仕事や学習など作業をしたい時は自然光に近い昼光色など、シーンに合わせて灯りの演出が可能です。

 


LEDフラットランプ/パナソニック

 

オープンキッチンでは全体のバランスが大事

ダイニングとキッチンが一体の間取りでは空間全体のバランスを考えた照明選びを心掛けたいものです。
ダイニングでは、料理を鮮やかに引き立てる高い演色性と彩度を持つ照明がおすすめです。
また、落ち着いた空間を演出する色温度の調整が出来る照明もおすすめです。
調光や調色が出来るタイプを選ぶとシーンや時間帯にあわせ、1日通して心地よい空間を作る事ができます。

 


ときめきシリーズ DPN-40445Y/大光電機 

 


美ルック 調光なし・LED(電球色) LGP8724/パナソニック

調光あり・LED(調色) LGP8574 LU1/パナソニック

 


Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)SUSPENCE P2/YAMAGIWA
底の部分に半透明のディフューザーが入っておりグレア(眩しさ)を緩和し、やさしく深みのある光を放ちます。椅子に座って見上げた時にも眩しくありません。

 


FLOS(フロス) IC LIGHTS S2/大光電機
SSN-EU0020、EU0021

乳白色の球の中に隠したLED光源をガラス球の内側に反射させることで、柔らかく均一な灯りを放ちます。

 


SOLAR(ソーラー)F-290W YAMAGIWA/ヤマギワショールーム
5枚のシェードから洩れる光は目に眩しさを感じさせず、それぞれのトーンをもちグラデーション効果をあげています。シェード上方にも光が広がり天井を高く見せる効果を出します。

 

まとめ

キッチンでは、ベース照明やペンダントライトなど役割に合った照明を組み合わせることで快適な空間をつくりあげることができます。家族が集まるオープンキッチンの場合は、キッチン照明単体で考えるのではなく、リビングダイニングのインテリアとの調和も考えて選びたいものです。シーンに合わせて調光、調色が出来るタイプなどは新しい生活様式にも対応しやすいですね。

キッチンの照明計画を立てる時、それまでの暮らしを参考にこれからここでどんな時間を過ごしたいのかを考えてみてはいかがでしょう。お気に入りの照明が見つかれば、そこからキッチンを作り上げていく…そんな方法もいいかもしれません。

 

関連記事

ダイニング、キッチンにおける 照明器具の選び方


 

\この記事が気に入った方はぜひシェアをお願いします/

オーナー様に聞く …

「オーダーキッチンとこだわりの道具と暮らす」
~リフォーム、そして1年~

キッチンは使い方や道具一つとってもこだわりが見え、住まう方の暮らしぶりや人となりが伝わってきます。「丁寧に暮らす」事の大切さをしみじみと思い起こさせてくれたM様ご夫婦。生活拠点を二世帯住宅の二階から一階へ移すことになったのが今回のリフォームのきっかけでした。お家の隅々には暮らしを大切にしておられるご夫婦ならではの知恵と工夫が詰まっています。リフォーム後1年が経ちその後どの様にキッチンをお使いになられているのか訪問しお話しを伺いました。

 

-この度はTHINKAⅡをお選び頂きありがとうございました。数あるキッチンメーカーのなかからオーダーキッチンTHINKAⅡをご採用頂いたきっかけ、理由をお聞かせ頂けますでしょうか。

 

『当初は大手キッチンメーカーのセラミックカウンターや色のきれいな扉、掃除がしやすいシンクなど色々と検討しました。それぞれにいいところがありましたが帯に短しというか、トータルで見た時にバランスよく希望が叶うものがありませんでした。そこでご紹介頂いたTHINKAⅡではそれぞれの“いいとこ取り”が出来たので納得のいく形にすることができました。』

 

-オーダーキッチンは選択肢が広いことが特長ですよね。オーダーキッチンにして良かったなと感じるところ、また気に入っている点はどこですか?

 

『バンブー柄の扉です。フローリングは当初より竹と決めていました。耐久性もあり床暖房も温まりやすく夏は涼しい。そのフローリングと同柄の扉が選べたので部屋全体に統一感がでてとても気に入っています。金属の取っ手をやめたのも馴染んでいる理由でしょうか。』

 

 

-沢山ある自然素材の道具ともマッチしたキッチンですが、扉にメラミン材を選ばれたのはなぜですか?

 

『本物のバンブー扉も選ぶことができたのですが、お手入れのしやすさを考えてメラミンにしました。実際に水拭きでささっと簡単にお手入れできます。』

 
 

ステンレスカウンターの使用感はとてもいいですね

 
-バンブー柄の扉にステンレスカウンターが映えています。ステンレスカウンターを選ばれた理由、バイブレーション仕上げにされた理由は?また、使い勝手はいかがですか?

 

『ステンレスカウンターはお手入れが楽です。シンクとの継ぎ目も無いので拭き取りやすい。バイブレーション仕上げは窓の光や照明も反射しにくいので眩しくなく目に優しくていいですね。色々な調理道具を使いますが傷も目立ちにくく気になったことはないです。』

 

-色々な調理道具や食器を扱ってもカウンターに当たる音が柔らかいのもいいですね。ご夫婦でキッチンをお使いになるそうですが、拘られた点はありますか?

 

『ひとつは吊戸棚を引戸にした事、扉の開閉でお互い邪魔になることがありません。一部オープン棚にしたので頻繁に使うキッチンペーパーがすぐに取れます。リフォームなので吊戸棚の上に換気扇ダクトが通っているのですが棚自体を低めに設置してもらい手が届きやすく便利です。
また、コンロは魚焼きが不要なのでグリルレスを選びました。下の引出しも大きく1段にしたので鍋の出し入れがとても楽です。そして、ゴミ箱はまとめて扉の中に収めてもらいました。見た目だけでなく臭いも気になりません。』

 

 

収納は自分スタイルにカスタマイズします

 
-お二人でキッチンに立たれるのでシンプルな動線はいいですね。たくさんの道具がありますが収納のポイントはありますか?

 

『大きな引出しは自分たちで中をカスタマイズできるのがいいですね。包丁や木の調理道具、カトラリーやブレンダーなどをまとめて収納しています。内引出しは高低差が利用できるので重宝していますね。キッチン背面はオープン棚にして必要なものが見てすぐに手に取れる事も大きなポイントです。』

 

 

旅先で集めた食器や道具たちにはそれぞれに素敵なエピソードがありました。お二人にとって想い出と愛着のあるそれらはキッチンに大切に納められ、次の出番をきちんと待っているかのようでした。
お近くにお住まいのお嬢様一家がよく家に遊びに来られるので、いつもご夫婦で季節の手料理を振る舞っておられるそうです。
取材当日も土鍋ごはんや様々な種類のお料理でおもてなしを頂きました。
食を楽しみ、暮らしを大切にされているお二人。キッチンが道具たちと共に生活の一部となりすっかり溶け込んでいる様子を伺い知ることが出来ました。

 

 

THINKAⅡは、インテリアや収納などお客様ひとりひとりのライフスタイルに合わせたプランをご提案させて頂きます。

 

ダイニング、キッチ…

大光電機ショールームで学ぶ、照明器具の選び方

 

近年、住宅において照明器具は明るさや色合いを調節できる調光タイプが主流になっています。昼と夜とで雰囲気を変え、自分好みの心地よい空間を作ることができるのが大きな魅力です。

調光タイプは利便性に長けている為、全ての部屋に同じタイプの照明を設置する方も多いのではないでしょうか。しかし、快適な空間を作るためには、用途にあわせた照明の種類を選ぶ必要があるため、調光タイプであれば何でも良いというわけではないようです。

 

そこで今回は、「キッチンとダイニングの照明」にテーマを絞り、照明器具専門メーカーである「大光電機」の照明デザイナーとして活躍されている古川愛子様にお話を伺いました。

 

大光電機 照明士の古川 愛子様。

 

また、インタビュワーには豊富な現場経験を持つ女性キッチンプランナーと女性建築士の方にご参加いただきました。

女性ならでは、主婦目線での実践的な意見や質問が飛び交いました。

 

 

色が持つ「温度」とは?

あまり耳慣れない「色温度」という用語ですが、これは太陽光や自然光、照明などの光源が発する色を表す尺度のことで、光源の温度や明るさとはまた異なります。

照明の光には大きく分けると 電球色・温白色・昼白色 の3種類があります。

色味や光の種類により色温度は異なるため、シチュエーションにより最適な色温度も変わってきます。部屋全体の雰囲気の決め手にもなる照明の“温度”を探っていきましょう。

 

 

キッチンの照明を選ぶときのポイントは

―調理や洗い物など、作業をする上で、光はとても重要です。手元を照らすのに十分な光が必要になりますが、キッチンの照明はどのようなタイプを選ぶのがよいのでしょうか。

 

古川様:キッチンで使用される照明は、主にシーリングライト・ペンダントライト・ダウンライトとありますが、いずれも切り替えが可能な調光・調色タイプにすることをおすすめします。

確かにキッチンでの作業に向いているのは昼白色、つまり太陽光と同じ種類の色温度ですが、パキッとした色なのでほかのエリアの光色と差が出てしまう可能性があります。

例えばリビングやダイニングにはリラックスできる温白色、キッチンには作業に適した昼白色を設置した場合、キッチンだけ白々しく照らされてしまうといった状況です。

調理中は昼白色にしていただくか、もしくは、はじめから電球色と昼白色の中間である温白色にしていると違和感はないと思います。

実際に温白色の色合いを見ていただくと、満足されるお客様が多いです。

 


明るさは確保できているが、リビングやダイニングの色合いによってはキッチンの空間だけ浮いて見える可能性も。

 

―ショールームに来ると実際の色温度の違いを体感できるので、わかりやすいですね。照明の色のほかにも注意すべき点はあるのでしょうか。

 

古川様:照明の数や配置です。ワークトップの面材によっては映り込みが発生する為、照明の数や配置を考慮する必要があります。特にステンレスではそういった現状が起こりやすいです。

映り込みや影ができてしまう具体的な例としては、

・ダウンライトが光沢のある面材に寄っていることで映り込みが起きるケース

・キッチンに立った時、前からの光よりも後ろからの光の方が多くなり

自分の影が手元に落ちてしまうケース

・(背面収納がある場合)吊戸棚の影が背面収納のカウンターに深く映ってしまうケース

などがあります。

 

映り込みや影が多いと、照明の数が多くてもかえって暗く感じるため、作業をする上で非常に不便です。そのため取り付け位置が大変重要になってきます。

ある程度の広さであれば 100w 3台くらいでも充分な明るさを確保することができます。

 


ワークトップに映る手の影を確認している様子。光色と設置場所によって映り方は変化する。


ショールーム内にある吊戸付き背面収納。左がダウンライトで右が間接照明を付けた場合。


 

ダイニングの照明を選ぶときのポイントは

—ダイニングの照明はどんな色温度のものを選ぶとよいのでしょうか。

 

古川様:弊社では演色性を高め、色をより綺麗に見せるときめきシリーズをお勧めしています。

このシリーズは、太陽光の下での色味の見え方を追求した光源になります。どんな色でもそのもの本来の色味を再現できるようにつくられた商品です。

 

 


実際にダイニングテーブルに座り、体験している様子。 左が「ときめき」なし、右が「ときめき」あり。

 

(ときめきシリーズにしたことで)赤みを強く感じます。特に赤と緑はツヤ感が出ていますね。素材の色がはっきり見え、コントラストがはっきりしています。
特にいちごは一層みずみずしさが増していて美味しそうですね。ほかの料理も映えて見えます。

 

古川様:今は間接照明だけでもしっかりと明るさを取れるので、ダイニングにも間接照明を使う家庭は少なくないと思います。注意しないといけないのが間接照明の光だけだと料理が映えにくい事です。

これはキッチンにも言えることなのですが、間接照明はコントラストが出にくく、みずみずしさやツヤが表現されず、のっぺりして見えてしまうのです。

そこでペンダント照明などで直接光を入れることでそれが解消されます。直接光があると、ツヤのある料理はその食材の自然な照りを表現することができ、より美味しさが増して見えます。

 

―食事は五感で味わうものですから、目から入る情報もとても大切ですね。

 

古川様:そうですね。間接照明だけでも空間は成り立ちますが、プラスでペンダントやダウンライトを入れると、ワンランクアップした空間をつくることができます。

 


近年の人気も相まって、ダイニングではペンダントを提案することが多いのですが、頭をぶつけることを気にされるお客様もいらっしゃいます。そういった方への解決策はありますか?

 

大光:ダウンライトのときめきシリーズをおすすめします。天井までの距離が取れる程、光は綺麗にグラデーションされます。統一感があるのですっきりして見え、部屋全体が明るくなります。

ダイニングテーブル面は他の場所と比べておよそ1.5~2倍程度の明るさを確保するのが理想的です。また、そうすることによりダイニングが華やかに見えます。

ダウンライトを集中させるとその直下はかなり明るくなりますので、間接照明と併用する場合でも、ダウンライトを入れるほうがより魅力的なあかりになると思います。

 

―お客様のお好みの明るさやイメージ、生活スタイルにあわせて提案していきたいと思います。

 

大光:ちなみに、ときめきシリーズはキッチン、ダイニングテーブル以外にも、例えば洗面化粧台のミラー前の照明にもお使いいただけます。洗面化粧台に取り付けることで、肌の血色がよく見えたりします。

また、ウォークインクローゼットの中に入れていただくことで、洋服の色が鮮明になります。黒と紺の違いですとか、そういったものもクリアに識別できる光源です。家の全てにときめきを入れる必要は全くないですが、ここだけはきれいに見せたいといったところで入れてほしいですね。

 

 

まとめ

キッチンとダイニングは照明の選び方によって劇的に作業しやすくなったり、雰囲気を変えたりと、快適性をアップできることがわかりました。また、照明の配置や種類によって見え方に変化が起きることを肌で感じました。

これから照明の購入を検討されているお客様には、ご予約の上、是非ショールームへ足を運び体験していただくことをお勧めいたします。
また、キッチンのご相談はこちらまでお問合せください。

 


施工事例

RS様邸

 

関連記事

キッチン空間にお気に入りの灯りを手に入れるには

 

ショールーム詳細


ショールーム内にあるシミュレーションルーム(予約制)。LDKと寝室があり、照明による見え方の違いを体感できる。


大光電機 ライティングコア東京

HP:https://www2.lighting-daiko.co.jp/showroom/

 

\この記事が気に入った方はぜひシェアをお願いします/

正面から見たBOSCH2機種

販売台数世界No.…

Bosch担当者に訊くBosch食洗機の魅力

 

共働きが増える中、家事の時短化を図り、家族や自分への時間を増やしてくれる『神家電』の一つとして注目されている食洗機。しかし普及率90%の海外に比べ、日本では30%とまだまだ発展途上といえます。海外との普及率の差はどこにあるのでしょうか。世界トップシェアを誇るBoschが満を持して3年前に日本市場に再上陸。海外の食洗機事情も踏まえ、世界の主婦が魅了されるBosch食洗機の魅力をBosch日本総代理店のシニアマネージャー 藤田幸大様にお伺いしました。

インタビュー:志村志保

2019年6月21日公開

食洗機に描かれたBOSCHのロゴ

 

世界シェア30%を誇るBoschの食洗機、再び日本に上陸

―Boschさんは日本では電動工具で馴染みが深い印象ですが、ヨーロッパでは家庭用の家電製品において中核的な企業であると伺いました。どのような会社なのでしょうか。

 

藤田様:主に自動車関連部品や工具、家電、産業機器で世界をリードするドイツ企業のグループで、総売り上げは約10兆円を誇ります。そのうち60%が車関連部品、家電製品では食洗機に関しては世界6工場年間600万台を生産し、世界シェア30%です。ドイツ・デリンゲンにあるボッシュ工場だけでも1日10,000台生産しています。

 

bosch工場

1967年にシーメンスAGとロバート・ボッシュGmbHの共同事業としてBSH Hausgeraete GmbH(以下BSH)が設立。2015年にはボッシュグループがシーメンスの保有株を買い取り、BSHはボッシュグループに完全移管。写真はドイツ・デリンゲンの食洗機専門工場。日産1万台の製造キャパを有する世界最大の食洗機専門工場。

 

―世界トップシェアのBoschさんは1990年代初頭に日本市場にいち早く食洗機市場に参入されていますが、一度撤退された理由と、再度日本市場に参入された理由を教えて下さい。

 

藤田様:Boschの食洗機事業は1992年12月に日本から撤退しています。当時の日本市場は食器洗機より食器乾燥機が主流であり、電気ヒーターでしっかりと食器を乾かす、国産の食洗機乾燥機が好まれました。欧米の食洗機は「汚れを落とす」ことを目的としており、自然の原理を生かした『余熱乾燥』方式は、日本では受け入れられにくいという時代背景がありました。その背景のもと、日本から一旦撤退することになりました。
3年前、Boschは「ゼオライト・ドライ」という乾燥機能を搭載した食洗機を発売しています。また日本向けに、コンパクトなキッチンに組込みやすいW450の機種を用意し、Boschとして再度日本の市場に参入する事ができました。

 

正面から見たBOSCH2機種

左がW600のSMI69N75JP 右がW450のSPI66MS006 どちらも庫内は広く、多くの食器を収納することが可能。

 

広い庫内、環境に配慮された設計ながらも、パワフルな洗浄力

―現在、家事の効率化や家事負担の分担を図る家電として、食洗機の購入を検討されるケースが増えてきております。また、日本の住宅事情として、リビングの真ん中にキッチンが配置されるセンターキッチンが流行ってきており、汚れた大量のお皿やお鍋まで洗える大容量の海外製の食洗機が注目されています。国産メーカーの食洗機と海外メーカーの食洗機とは大きな違いはどこにあるのでしょうか。

 

藤田様:国産メーカーとの違いは大きく3つ挙げられます。
1つ目は、『広い庫内と収納力』です。海外製は国産メーカーに多く見られる引き出し式とは異なり、正面から食器を収納するフロントオープンタイプが主流です。国産メーカーと同じW450タイプでも3~4人家族であれば、1日食事で使用したお皿やコップ、お鍋までまとめて洗うことができます。特に弊社のものは同クラス内トップレベルの収納力があります。ちなみに海外ではW600タイプが普及しており、販売台数の80%を占めています。

 

庫内は広くパワフルな洗浄力が魅力。大切なワイングラスも専用のホルダーを使用することで安心して洗浄可能。

 

2つ目は、『パワフルな洗浄能力』です。200Vのハイパワーと3層のスプレーアームでしっかり汚れをキャッチし、食べ残しを払ってそのまま入れるだけで隈なく汚れを落とします。Boschでは上段バスケットに上下どちらにも散水するダブルスプレーアームを設置しています。

 

 

ECOモードなら通常の食器洗いと比べて約1/10に

 

3つ目は、『節水・省エネ効果』があることです。水道を流しっぱなしで手洗いすると5分間で約60L使います。食洗機ですと7L~10L程度なので、海外・国産ともに節水効果があります。しかし国産メーカーは海外メーカーに比べ容量が少ないこともあり、1日2~3回は使用しなければなりません。1日1回まとめ洗いが可能な海外製はトータルでみると、より節水効果があります。

 

世界的な環境問題へも配慮した設計でありながら、高い機能を誇るBoschの食洗機

 

ドイツをはじめヨーロッパは環境活動が盛んでエネルギーの消費も削減します。食洗機での乾燥方法は、ヒーターを使わない自然の原理を利用した「余熱乾燥」方式です。最終的に65℃以上の高温ですすぎ、食器の温度を上げてからドアを開けることで、庫内温度を下げ、放熱と同時に水分を気化させることができます。

 

ゼオライトのサンプル

ゼオライトは交換不要でメンテナンスフリー

 

自然鉱物「ゼオライト」を生かした乾燥方式

―国産に比べ、海外製は洗浄力があるのも魅力のひとつですね。また環境への配慮も理解できました。しかし、海外製の余熱乾燥方式では十分に乾かないのではないかと、不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。Boschさんの「ゼオライト・ドライ」機能は、どのような乾燥方式なのでしょうか。

 

藤田様:エネルギーの節約技術を生かし、自然な鉱物であるゼオライトの特性を生かした独自の乾燥方式です。ゼオライトは、湿気を吸着すると熱を発生する特性を持っています。
すすぎの終盤で熱された食器から水分が蒸発し、湿った空気は庫内から吸気され、ゼオライトへ送られます。ゼオライトが湿気を吸収し発熱することで、熱く乾いた空気が庫内に戻るという仕組みです。ゼオライトの吸着した湿気は、次の洗浄工程で熱せられ放出されるので再生します。また、カビや汚れも着かない性質を持っているため、交換や補充の必要がなく、半永久的に使用することができます。

 

新モデル(写真右)も登場し、確実に日本でのシェアも伸び始めている

 

カジュアルにお求めいただける価格で長く使える

―海外製の食洗機を購入する際に、ハードルとなるのは国産に比べ初期投資が掛かる点が考えられます。その点はどのようにお考えでしょうか。

 

藤田様:Boschは世界シェア30%のBSHグループの基幹ブランドです。同グループのGAGGENAU(ガゲナウ)ブランドはドイツでも最高級ブランドに位置しますが、Boschは普及価格帯とされ、カジュアルにお求めいただいています。W450タイプのSPI46MS006においては、国内メーカーとほぼ同じ定価です。徹底した品質管理で15年の耐久性テストを実施し、ヨーロッパでは長く修理して使う風習もあり、海外で実際に20年以上ご使用いただいている実績もあります。長期使用を想定し造られておりますので、長い目で見ていただきますと、国産メーカーと大きな差にはならないと考えております。

 

購入から5年間、機器の故障・不具合に関わる修理等の費用が保証書の記載内容に基づき、全て無料に

 

業界初の無償メーカー保証5年の安心感

―アフターサービスは充実しているのでしょうか。また、修理が発生した場合に高額になるのではという心配もありますが、その辺りは如何でしょうか。

 

藤田様:Bosch食洗機の代理店である弊社は、この度業界初の無償メーカー保証を2年から5年に設定しました。(※購入時に食洗機に付属されるハガキを投函することが必要になります。)アフターサービスのエリアについては、北海道から沖縄・離島まで全国に対応しております。保証期間外での修理も、全国一律価格で対応致します。部品保有期間に関しては、改廃から10年(日本代理店のみ)は対応できるようにしておりますので、長期保証とアフターサービスは安心してご購入いただけます。

 

排水配管が簡単にできる部品の開発など、施工面でも様々な工夫を試行錯誤している

 

輸入機器ならではの設置条件もTHINKAⅡなら問題なし

―新築だけでなく、リフォームや国産からの買い替えなど様々なケースがありますが、設置について注意する点などございましたら教えて下さい。

 

藤田様:まず、ブレーカー付き単層200Vが必要です。リフォームや買い替えの場合は既存との取り合いにご注意下さい。そしてビルトインする際の設置高さとして86cmが必要となります。国産メーカーのキッチンカウンターの高さは85cmが標準のため、設置可能か予め確認が必要です。THINKAⅡのキッチンはカウンターの厚みが薄いため、85cmでも問題なく入りますね。また、庫内が広い設計になっているため、海外製の食洗機は、給排水の接続が左右のキャビネット内になります。そのため、シンクキャビネット内で排水配管が簡単にできるよう、食洗機専用排水継手を開発しました。(※SP1456MS006シリーズのみ入付部品になります)

 

「滝の音」を大音量で再生した携帯を食洗機庫内に入れる実験。高い静音性であることがわかる。

 

高い静音性で運転音は「図書館と同レベル」

―最後に、個人的には食洗機の運転音が気になります。カタログでは運転音は42㏈(IEC60704-2-3に基づく)で「図書館と同レベル」の静けさとありました。体験することは可能でしょうか。

 

藤田様:㏈の基準値が日本とヨーロッパでは異なります。実演は出来ませんが、スマートフォンの音楽で体験頂きましょう。(※スマートフォンなどの音が鳴る電子機器を庫内に入れて扉を閉めることで、静音性を体験することができます)

 

まとめ

今回のインタビューを通じて、海外食洗機とBoschの魅力を知ることができました。大容量で節水や省エネ効果も高く、長期保証・アフターサービスがしっかりしていることから、日本の住宅に合った食洗機であると感じています。そのため、THINKAⅡではBoschの食洗機を設定しております。食洗機の購入を検討されているお客様には、日本向けに製造されたBoschの食洗機をぜひご検討いただきたく思います。

 

※Boschの食洗機のカタログも一緒に送付可能です。

 
Bosch食器洗い機2021年新モデルについて
 
Bosch食洗機 SPI66MS006 廃番のお知らせ
 

Bosch食洗機の施工事例

SA様邸

SA様邸

 

Y様邸

 

RS様邸

 

 

 

ショールーム詳細

Bosch 東京ショールーム

HP:https://dishwashers.club-bs.jp/showroom/

 

\この記事が気に入った方はぜひシェアをお願いします/

プランナーに聞く …

プランナーに聞く

SHIBUYA KITCHEN STUDIO

今回、scestoのオーダーキッチンをご採用いただいたSHIBUYA KITCHEN STUDIOについて、弊社プランナーの志村にプランのこだわりなどを聞いてみました。これからオーダーキッチンを採用されることを検討されている方、scestoのオーダーキッチンではどのようなことが実現できるのか知りたいという方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。

 

インタビュー:高瀬志織

 

”レンタルキッチンスペース”のキッチン

 ーこちらの物件でscestoのオーダキッチンが採用されたのはどのような経緯だったのか教えてください。また、特殊なキッチンに見えますが、どのような使用目的のキッチンなのでしょうか?

 

志村:ビルを一棟丸ごと改修し、語学学校や音楽ホール、貸しスタジオにし、その一画をキッチンルームにされるということでお声掛けいただきました。

レンタルキッチンスペース「Kitchen Studio」をメインとし、料理教室として、また音楽ホールを使われる方々の待機室として利用していただくことが目的です。

すでに他のプランを検討されていたのですが、「少しでも使い勝手が良くなるようにプランにしたい」ということでご相談いただきました。

 

料理教室を始めとした様々なイベントなどが行われている。

 

配管スペースと壁に挟まれた狭いスペースを活かしたプラン

ープランニングをするにあたりこだわった点やプランの詳細を教えてください。

 

志村:I型キッチンのシンク脇のカウンターをL型にすることで、トールキャビネットによってデッドスペースになっていた場所を家電置き場にしました。

L型のカウンターにすることで、隙間に身体を滑らせることなく、コーナーに立って作業ができます。


scestoにご相談いただく前のレイアウト図面。コーナーに設置予定だったトールキャビネットを利用するには身体を隙間に滑り込ませる必要があった。また、シンクとコンロの距離も近く、作業スペースが狭かった。

 


ご提案後のレイアウト図面。トールキャビネットではなく、L型のカウンターにすることで身体を隙間に滑らせることなく、コーナーを家電置き場として活用が可能に。引き戸の吊戸を設置することで収納力も確保しシンクとコンロの距離が広がり、作業スペースも広く確保。

 

また、カウンター下をオープンにすることで、分別ゴミ箱や食品の保管場所として利用できるようにしました。

今回は用途がキッチンスタジオなので、生活感が出てしまう家電やゴミ箱は壁に隠し、外から見えないようにしています。

 


カウンター下をオープンにすることで分別ゴミ箱や食品の保管場所として活用可能に。

 

料理教室だけでなく、日本語学科生の授業の一環としての利用も

ー設置後について、オーナー様からお言葉などはありましたでしょうか?

 

志村:設置後について、ご担当者様にお話を伺ったところ、

現在は、料理教室だけでなく、日本語学科生の授業の一環として定期的にご利用いただいております。また、お取引先様にはワインのソムリエコースや商品紹介のイベントの場としてご活用いただき、皆様よりご好評をいただいております。

と嬉しいお言葉をいただいております。

 

scestoでは住宅のキッチンだけでなく、今回のような問題解決のご相談から特注対応のキッチンのプランニングまでご提案させていただいております。

気になった方はぜひお問い合わせください。

 

キッチンに関するお問い合わせはこちらから

 


スタジオ詳細

SHIBUYA KITCHEN STUDIO

〒150-0031

東京都渋谷区桜丘町15-17 NKG東京ビル

TEL:03-6427-8890

FAX:03-3463-4901

HP:https://www.shibuyakitchen.com/

 

今回登場したキッチンはこちら

オーダキッチン

希望小売価格:オープン価格

プラン

スタイル

L型:間口3300 奥行き1130

アイランド型:間口2000 奥行き1000

 

ワークトップ

L型:ステンレスバイブレーション仕上げ

アイランド型:アイカ工業 フィオレストーン ミスティブラック MB03

 

アイカ工業 メラミン ホワイト KM0001KM

 

採用機器

水栓

グローエ コスモポリタン 3139002

 

浄水器

クリンスイ A103ZC

 

食洗機

ミーレ G4820SCi ブリリアントホワイト

 

加熱機器

L型:ハーマン +DO DW35F2JTKST

アイランド型:ミーレ KM6311LPT

 

換気扇

L型:富士工業 CLRL-ECS-901LW

アイランド型:アリアフィーナ センターバルケッタ CBARL-952S

 

その他

ハーマン 高速オーブン DR514CST

 

THINKAⅡについての詳細はこちらから